元セラピストの気になるあれこれ。
この連休は寒かったですね〜
なのにお友だちが車を出してくれて引越しを手伝ってくれました。
ありがたやありがたや〜
お礼にお昼ご飯をごちそうしました。
別名「冷蔵庫の片づけ」とも言いますが。。
昨日のではないですが豆乳とすりごま&練りごま入りの担担うどんがとっても美味しくできました。
クックパッド先生、ありがとー
この冬はダイソーのひとり土鍋が大活躍です。
寒い日に土鍋でどうぞ♪
JUGEMテーマ:ぽっかぽか美人
2月9日の土曜日、アルチザンマム西商店に行ってきました。
アルチザンマム西商店は私の中学高校時代の親友、とこさんのご実家です。
場所は日本橋の昔「二ツ井戸」と呼ばれていたところ。
木造の伝統工法で建てられた日本家屋を、これまた高校時代の同級生で一級建築士ののYちゃんの設計で改装して営業されています。
JUGEMテーマ:大阪
今日は難波神社のぐりぐりマルシェに立ち寄りました。
お友だちと作って一緒に食べるつもりだった味噌煮込みうどん。
急遽入院しちゃったので、ひとり鍋です。
あったまる〜
今日は一段と寒いから、やさしいお出汁の風味が体にしみわたります。
今回はクラシル先生です。
うどん、あと2玉あるから大晦日はお蕎麦じゃなくて年越しうどんだわ。
昨日は今日(12/23)で仕事納めの保護猫カフェいえたんJさんに年末のご挨拶に伺いました。
JUGEMテーマ:にゃんこ
ついこの間は晩秋の雰囲気だったけれど。
今日の靭公園はすっかり冬仕様です。
台風21号の影響で根元から折れた木は撤去され
代わりに大きな石が埋められていました。
数年前の台風で大木が折れた所は
今はグリーンの平地です。
芝生ではなく雑草ですが。
師走だけれど公園は木漏れ日が射し、穏やかでした。
長年使ってきた小さなガラスのツリーは、去年掃除の時不注意で割ってしまいました(;_;)
今年の玄関のツリーはどうしようか考えて…
去年までとは同じデザインは見つかりません。
そもそも大阪から撤退したお店だったし。
なので違う感じのツリーにしてみました。
同じような感じでお店にディスプレイされていたので、材料を買ってまねっこ♪
金色のトナカイ&ソリの御者は、今年の干支の戌さんです。
JUGEMテーマ:クリスマス
今日(12/3)放送のまんぷくをぼーっと観ていました。
JUGEMテーマ:日本のTVドラマ
今日(11/28)の靭公園です。
歩道の落ち葉や桜の木などが紅葉してすっかり秋ですね。
台風21号で根元から倒れた木はほとんど片付けられ、
途中で折れた木もまだテープは巻かれていますが、立ち入り禁止はほぼ解けました。
集められた枝置き場は
立ち入り禁止区域の奥の方の山が前回見た時より低くなっていました。
公園管理の人たちが頑張って下さっています。
ありがたいですね。
御堂筋の銀杏のことです。
もうすぐまっきっき。